【40代・美容室の雑誌問題】年齢通り?置かれた雑誌は『CLASSY』『VERY』『STORY』
美容室で、美容師さんが持ってきてくれる雑誌の数々・・あれけっこう気になりませんか?
美容室によって置いてある雑誌の種類も違いますし、美容師さんのチョイスもそれぞれ異なります。たいてい、3、4冊くらいを持ってきてくれる印象がありますが、あれって、どういう基準でチョイスしてるんでしょう?
私の個人的な体験談を書いてみたいと思います。
目の前に置かれた雑誌で自分がどのくらいの年齢に見られているかわかる
つい先日行った美容室は3度目だったのですが、置かれた雑誌は、「CLASSY」「VERY」「STORY」でした。
アラサーからアラフォーな雑誌の数々のようです。
「STORY」なんかは、40代キラキラワーママのイメージがあったので、独身の自分は「おおう!」と思いましたが、まあ、40代なので年齢的には一致していると感じました。
実際の私の年齢まわりの雑誌を持ってきてくれたので、美容師さん側のチョイスは間違ってないとは思います。
「CLASSY」はアラサーが読者層なのかな?決してアラサーには見えなかったと思いますが、年齢層に幅を持たせて、雑誌を選んでくれたのかもしれないですね・・。
(美容師さん的には、それほど深い意味もなく、パパっと雑誌をセレクトしているのかな?)
もともと上記のような雑誌(いわゆる女性誌)を読む習慣がないので、ここぞとばかりにどんなことが書いてあるんだろう?と興味深く読んでいます。着回しなどのビジュアル特集よりも、コラムとかレビューとか読み物が面白いです。
あまりに自分の年齢とかけ離れている雑誌だと、少し複雑な気持ちになる
とはいえ、あまりに自分の年齢とはかけ離れている雑誌を持ってこられると、「ぐぬう〜」となります。
50代向けを持ってこられると「え”ー!」と思うし、逆に20代向けを持ってこられると、「美容師さん、適当に雑誌見繕ってないか?」と感じます。
実年齢より上だとガッカリし、下すぎると少し嫌味にすら感じてしまう複雑なBBA心。
ちょうどいい塩梅の雑誌がいいですね。
個人的に嬉しいのは、グルメ雑誌とか街情報雑誌など、あんまり年齢関係ない雑誌を持ってきてくれること。
読む記事が多くて楽しい。
雑誌より漫画がいい
以前数回行っていた美容室があったのですが、そこは、いわゆるファッション誌や女性誌も持ってきてくれる一方で、なぜかやたらに漫画が充実していました。
理容室で漫画がたくさん置いてあるのはなんとなくわかる気がするけど、美容室で漫画だらけって不思議でした・・。ちなみにホットペッパービューティーで見つけた都内の一般的な美容室です。

店内に入ると、壁面いっぱいに漫画の棚があり、そこから1冊選んで読んでいました。
そこの美容師さんは、ものすごく気が利いて、私が1巻を読み終わったのを見計らって、2巻を持ってきてくれるんです。それも、スっと差し出す感じで。
ものすごい集中力で漫画を読んでおり、このままカット&カラーが終わってしまうと続きが読めない!という思いでした。
よし、4巻まで読んだ。次来たときは5巻から読むか・・ってくらい、漫画を読むついでに髪を切ってもらってる的な美容室でした。
だから、ターゲット年齢が微妙な雑誌よりも、漫画のほうが自分はいいかなあと思いました。
なんか、今までいろんな美容室行ったけど、漫画だらけだったのは、その美容室のみでしたけど・・。それで、その後、閉店しちゃったので、残念でした。
なんだろうなあ?あの美容室、不思議だったなあ。カットもカラーも上手でよかったなあ。
最近はタブレットが置いてあるヘアサロンが増えているらしい
雑誌の年齢問題や経費削減で、最近は、タブレットが置いてある美容室が増えているらしいですね。
美容師さんが雑誌を見繕う必要がなく、お客さんのほうで、タブレットで読みたい雑誌を選んで読むって感じらしいです。
それはそれで面白いですが、私は、わりと普段読まない系の雑誌を読む機会としての美容室の時間をけっこういいなと思っているので、紙の雑誌を持ってきてもらえるのは、嫌いじゃないです。
まあ、どんな年齢向けの雑誌を持ってこられても、楽しく読んでいます。
今回は、どの雑誌持ってきてくるかな♪ワクワク♪くらいの気持ちで。

↑美容室は基本ホットペッパービューティで予約しています。いろんな美容院を気軽に試せていいですよ。
最近知ったのですが、楽天にも「楽天ビューティ」というサービスがあるんですね。
楽天ポイントがたまるらしいので、楽天をメインで利用しているとお得なイメージです。今のところ、ホットペッパービューティーほど情報は多くなさそうですが、これから急成長するかもしれないですね。