無印良品週間でいろいろ買った
無印良品週間がはじまった。
都心の無印に行くとレジが激混みで長蛇の列で買うのを諦めたくなるほどなのに、休日に地元の無印に行ったらかなり空いてた。
平日の昼間ですか!?ってくらい。過疎を感じる。
少ししたらセルフレジに列ができたけど、お客さん自体やっぱり少ない印象。潰れないか心配だよ。
買ったものを記していくね。
サファリハット
これ、以前お店で見かけて気になってて、無印良品週間になったら買おうと思ってた。
たぶん春夏用なのかもしれないが、通年で使っても問題なさそう。
なによりあご紐がいい。
風が強い日が多いんだよね。帽子が飛ばされそうになるけど、紐がついてれば安心。とりはずしもできる。
ちょっとした街歩きとか小旅行とかによさそうと思った。生地もしっかりしててカタチをちゃんと保てるし、いい感じだ。
クリアホルダー A4 20ポケット
これは、これまで累計で50冊くらいは買ってると思う。無印良品の中で最も買い続けてる商品かも。
今回は2冊買い足した。
クリアホルダーはいろんな文具メーカーから様々な種類が出てるけど、結局無印のこのシンプルなものに戻ってきてしまう。
携帯用洋服クリーナー
これ懐かしい!!と思って買ってしまった。
学生時代、制服のブレザーの糸屑とか埃取りで、こういうの使ってた。
いろんな種類のがあって、キャラクターのイラストつきだったり、必需品だった。今の学生ってもうこういうの使ってないのかな?
たまたま無印の店頭で見つけて、ついつい手が伸びたよ。
今は別に制服のブレザー着てないし(当たり前だ)、普段スーツ着て仕事する職種じゃないし、そんなに使う機会ないかもだけど、服の汚れが気になるときとか、かなり良さそうだ。
コロコロの小さいものを使ったりしてたが、携帯性にはあまり優れてない。
無印のは平たいし、持ち歩きも便利だ。
そんな感じで、他にもお菓子とかこまごまとしたものをいろいろ買ってしまった。
最近は無印良品週間のときを狙って買うようにしてるけど、そんなに開催されてないような?
コロナ前はしょっちゅうやってるイメージだったけど、コロナを経て年2回くらいに減ってしまったみたい。
また年に何度も開催してほしいなあ〜。